2014年8月23日土曜日

会長の近況(静岡に行ってみた)

皆様こんばんは、専修大学鉄道研究会です。

今回は会長が担当いたします。
以前1度だけお目にかけました。皆様お久しぶりです。前回投稿より大分間が空いたのをお詫び申し上げます。

何を今更、と言われるのを承知で私の自己紹介をさせて頂きます。
私は長野県の「中部」「中信」などと呼ばれている地域の出身です。
鉄道趣味のジャンルとしては一応色々な分野に手を付けようと努力しております。
正直に申し上げますと、特に得意な分野は「車両研究」、特に苦手な分野は「乗り」です。
この夏休みは、実家に戻って地元の鉄道車両の撮影に行ったり、地元企業のインターンシップに参加するなどしております。

さて、8月18日・19日と、明治大学駿河台キャンパスの方で、「てっけん駿河台サミット2014」が開催され、専修大学鉄道研究会も出展いたしました。
このてっけんサミットが終わった後も、地元企業のインターンシップが控えている関係で、地元の信州に帰る必要がありました。
私は、東海道本線の富士~豊橋間をまだ乗車しておりませんでしたので、「青春18きっぷも買ったし、折角なら、静岡に行ってみよう」、と思い立ち、静岡を回って名古屋へ向かい、そこから中央線で実家に行き着く小旅行をしてまいりました。
今回は、「会長の近況」と言う事で、この様子をお話ししたいと思います。

8月20日(水)の朝早くアパートを出発し、間もなく置き換えの始まる南武線の205系に揺られ、川崎から東海道線のE231系の熱海行きに乗って、国府津で下車しました。以下の写真は、特記の無い限り、その日に私が撮影したものです。

国府津からは御殿場線廻りで沼津へ、それからは寄り道をしながら東海道本線で名古屋までまっすぐ行きました。

「2両編成の211系」と313系の中でも車内がボックスシートの3000番台が並ぶ。
御殿場駅にて


現在の東海道本線静岡地区の顔となったロングシートの211系と313系が併結した列車の様子。
静岡地区の211系には、身延線全線に入線出来るものと出来ないものとが混ざっているが、上の写真の211系は甲府まで入線できないもの。
下の写真の313系は、ロングシートの2500番台で、編成番号は「T13」。
上;沼津駅、下;静岡駅にて

途中静岡駅で駅ビルを探索。鉄道模型店の「ポポンデッタ」が出店しているのには驚きました。
生シラスと桜海老の軍艦巻きを食した後、移動を再開しました。

たまたま特急「ふじかわ5号」が発車して行った。
静岡駅にて

途中、浜松と豊橋で列車を乗り換えました。豊橋からは313系の中でも最長の6両編成を組む「5000番台」の新快速で名古屋を目指しました。

313系5000番台の様子。この編成は17編成ある5000番台のうち唯一2010(平成22)年に製造されたもの。
名古屋駅にて

名古屋に到着後、立ちきしめんを食べ、いろいろ撮影しながらホームを回っていると、名古屋駅に出入りする様々な列車を見ることが出来ました。
その他、この辺り以外では見られない珍しい貨車を繋げた色々な貨物列車が見れましたが、時刻を調べておらず忘れていたため、撮ることはほとんど出来ませんでした。

貨物列車を調べて来なかった結果がこのザマである。これは石灰石を運ぶ貨物列車で、貨車の色から「赤ホキ」と言うあだ名が付いている。
かつて首都圏では青梅・南武線でも見ることが出来たが、今や中京地区でしかお目にかけない。
名古屋駅にて

名古屋では、時間帯によっては首都圏では貴重になった211系の長編成も見ることが出来る。
名古屋駅にて

その後は、実家向けの土産物を買い、中央線に乗り実家最寄駅を目指しました。

「会長の近況」いかがでしたか?
これを第1弾として、今後このような記事を投稿させていただくと思いますが、何卒よろしくお願い致します。


~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。
必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型走らせたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。
当鉄道研究会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。
各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしております(基本的に授業期間中の昼休みは常駐しております)。
         
当鉄道研究会のTwitterも是非ご覧ください。アカウント名は「@senshu_train」です。もしくは
https://twitter.com/senshu_train ]へアクセスしてください。


2014年8月22日金曜日

「てっけん駿河台サミット2014」出展報告

こんにちは、専修大学鉄道研究会です。
この記事をアップした時点では夏合宿・山陰チームが合宿を行っており、現在は1日目の宿泊地である出雲市に到着したところです。
その他にも個人で旅行や撮影を楽しんだりと、各々活発に活動しております!
 
さて、8月18日(月)・19日(火)に日本学生鉄道研究会交流協会・明治大学鉄道研究会主催の「てっけん駿河台サミット2014」が明治大学駿河台キャンパス・リバティータワーで開催されました。
専修大学鉄道研究会も出展してきましたので、19日の一般公開の様子をご紹介します。
 

今回の展示のメインは会誌頒布・写真展示・鉄道グッズ展示でした。
 
部員所有の貴重な記念乗車券・パンフレットを一挙展示!

部員が撮影した鉄道写真は大好評でした!

駅弁の掛け紙やプラスチック製のサボプレートも展示しました。
(写真は全て2014年8月19日 明治大学駿河台キャンパスにて撮影)
 
私たちは3人で手分けしながら会誌片手に参加団体の皆様のもとを巡りました。
挨拶しつつそれぞれの鉄道研究会様のお話を聞くと、サークル運営などについて非常に参考になることを教えていただきました。
また、地元の大学の鉄道研究会様も出展されており、地元の鉄道についてのトークで盛り上がれたことが個人的に嬉しかったです。
 
最後に、ご来場された皆様には感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。
また、出展された団体の皆様お疲れ様でした。
 
さて明日8月23日は山陰チームの合宿2日目。一体どこへ行くのでしょうか。こちらもお楽しみに。
 
~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。
必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型走らせたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。
当鉄道研究会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。
各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしております(基本的に授業期間中の昼休みは常駐しております)。
         
当鉄道研究会のTwitterも是非ご覧ください。アカウント名は「@senshu_train」です。もしくは
[ https://twitter.com/senshu_train ]へアクセスしてください。

2014年8月16日土曜日

てっけん駿河台サミット2014出展のお知らせ

こんにちは、専修大学鉄道研究会です。

関東地区では初めての開催となる「てっけんサミット」の開催が近づいてきました。
専修大学鉄道研究会も出展いたしますので詳細をお知らせします。

日時:8月19日(火) 10:00~15:00(入場は14:30まで)
場所:明治大学駿河台キャンパス リバティータワー8階 1083教室

<出展内容>

1.写真展示
部員一同が撮影した力作ぞろいの鉄道写真を展示します。
今回は部員個人で撮影した写真のアルバム展示が中心となります。今では貴重な写真もあるかも?
また、昨年1年間の鉄道研究会の活動を振り返った部員手作りのアルバムも展示します。

2.鉄道グッズ展示
学園祭で好評でした、部員所有の鉄道グッズ展示をてっけんサミットでも実施します。
駅弁の掛紙や記念切符・サボプレートなどを一挙公開!

3.会誌「たぶれっと」No.94 配布
会誌「たぶれっと」最新号を無料で150部配布します。
昨年から今年にかけての鉄道研究会の活動報告と1年生自己紹介がメインとなります。

部員一同気合を入れて準備しております。どうぞお楽しみに!
皆様のお越しを部員一同、心よりお待ちしております。

後継車両への置き換えが進む東武8000系。東上線池袋口でも貴重な存在となった。
(2014年8月6日 朝霞台駅)

~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。
必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型走らせたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。
当鉄道研究会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。
各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしております(基本的に授業期間中の昼休みは常駐しております)。
         
当鉄道研究会のTwitterも是非ご覧ください。アカウント名は「@senshu_train」です。もしくは
[ https://twitter.com/senshu_train ]へアクセスしてください。


2014年8月11日月曜日

8/7 富士急行&中央本線撮影記

こんにちは、専修大学鉄道研究会です。

いよいよ夏休みに突入し、部員一同夏を満喫しています。
また、8月19日(火)に開催されます「てっけん駿河台サミット」への出展準備も進めています。

そんな中、世界文化遺産登録で話題の富士山の麓を走り、新型「フジサン特急」導入で話題の富士急行へ行って来ました。
レンタカーを借り、神奈川から約2時間。まずは大月駅へ。早速新型の「フジサン特急」に出会いました。

小田急ロマンスカー20000形「RSE」改め富士急行8000系。7月12日よりデビュー。
(2014年8月7日 大月駅踏切より安全を確認した上で撮影)
 
さて車を富士急行線沿いに走らせ、有名撮影地である三つ峠~寿間へ。残念ながら富士山は見えなかったものの、富士急行で活躍する各形式が撮影できました。
 ロマンスカー時代とは打って変わって、富士山のキャラクターがデザインされた元RSE。
 
 従来の「フジサン特急」2000形(元国鉄165系)も1編成が引き続き活躍。
 
富士急行オリジナル車5000形。「トーマスランド号」として活躍。
 
マッターホルーン号仕様の1000形(元京王5000系)。富士登山電車の代走を務める。

新たな主力6000系(元JR205系)。3両編成4本が在籍し、1000形の一部を置き換えた。
(以上5枚は全て2014年8月7日 三つ峠~寿間)
 
この後は富士山駅へ移動、駅前で吉田うどんを食べた後は中央本線の撮影へ向かいました。
 
6両編成の115系長野色。211系への置き換えも徐々に進行中。
 
伝統ある横須賀色の115系。今後の動向が注目される。
 
中央本線の新たな顔211系。115系置き換え用として徐々に増備中。
 
 特急「あずさ」・「かいじ」の主力E257系。
 
JR東日本唯一の振り子式特急E351系。
(以上5枚は全て2014年8月7日 初狩~笹子間)
 
この後は初狩駅にて長野方面へ帰郷する部員を見送り、国道20号線を経由して岐路に就いたのでした。
 
~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。
必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型走らせたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。
当鉄道研究会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。
各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしております(基本的に授業期間中の昼休みは常駐しております)。
         
当鉄道研究会のTwitterも是非ご覧ください。アカウント名は「@senshu_train」です。もしくは
[ https://twitter.com/senshu_train ]へアクセスしてください。