2013年2月25日月曜日

3.16消える列車・消える景色 番外編Part.2 ~さようなら「テレビカー」~

 もうすぐ2月も終わりですね。まだまだ寒い日が続きますが元気でいらっしゃるでしょうか?

 今回は久々にシリーズ「3.16消える列車・消える光景」をお伝えします。本稿も番外編でお送りしたいと思います。

 鉄道研究会が置かれている専修大学は関東の大学ですが、今回は関西の鉄道について触れたいと思います。今回取り上げるのは、「京阪」や「京阪電車」で知られる「京阪電気鉄道」についての話題です。



~京阪電気鉄道とは~
 京阪電気鉄道は大阪府・京都府・滋賀県の関西地方2府1県で営業する私鉄で、日本の大手私鉄16社のうちの一つでもあります。京阪電車の路線には京阪本線、鴨東線、中之島線、宇治線、交野線、京津線、石山坂本線と鋼索線(男山ケーブル)があります。京阪本線、鴨東線、中之島線、宇治線、交野線は鉄道規格で「京阪線」、京津線と石山坂本線は軌道規格で「大津線」と大別されます。


~消える列車・光景~
 京阪電車は、去る2012(平成24)年7月5日、自社のプレスリリースにて、2013(平成25)年春に、登場から40年が経過した8000系30番台特急車(旧3000系特急車)を引退させることを発表しました。前置きが長くなりまして恐縮ですが、今回の本題は、この旧3000系特急車の引退について取り上げます。


~旧3000系の歩み~
 京阪電車では、京阪本線と鴨東線で京都と大阪を結ぶ最優等種別に「特急」を運行しています。「京阪特急」として親しまれるこの特急には2扉、クロスシート、そしてテレビが設置され、車内で座席に座ったままテレビ番組を見れる「テレビカー」といった設備を備え持つ特急車両が伝統的に投入されてきました。

 旧3000系は1971(昭和46)年にデビューした特急車両で、「テレビカー」には初のカラーテレビも装備されました。長く特急車の主力となりますが、人の嗜好というものは変わるものです。1989(平成元)年の鴨東線開業に伴って投入された8000系は絶大な人気を受け、特急車は全面的に8000系に置き換えられ、3000系の一部の車体は富山地方鉄道および静岡の大井川鐵道に譲渡されます。その結果、1編成8両のみが残ります。その後、1995年(平成7)年には中間車両が二階建て車(ダブルデッカー)に改造されます。

 2008(平成20)年の中之島線開業に向けて投入された新型車両は3000系を名乗ることになり、形式が重複してしまう事態が発生します。そこで、古い3000系を8000系の30番台として編入しました。

 2012(平成24)年7月5日には今春での引退が発表されました。これにより、京阪特急の50年来の伝統である「テレビカー」に歴史に終止符を打つことになります(8000系はテレビを撤去済み)。引退発表後は、これまで様々な記念イベントやグッズ販売が行われました。中には、富山地方鉄道と大井川鐵道の3社合同の企画もあります。2012(平成24)年9月29日からは前面デザインを往年のものに再現した「クラシックタイプ」として最後の活躍を見せております。

 
 2013(平成25)年1月8日のプレスリリースでは、旧3000系特急車の通常運行の終了日を3月10日(日曜日)と発表しました。



 通常運行終了まで(2013.2.25現在)残り13日。8000系からテレビが撤去された今や、京阪特急の車内でテレビを見れるのもこれが最後です。この機会にぜひ関西に赴き、旧3000系の特急車の力走を乗車・記録されるのはいかがでしょうか!?乗車・撮影マナーは守りましょう!





雨ニモ負ケズ、最後の活躍を見せる・・・
(2013年2月18日 京阪本線 大和田駅にて)
写真が下手なのは気にしたら負け
「テレビカー」のようす
(2012年8月26日 京阪本線 京橋駅付近)
お出かけには、京阪線主要駅で発売している「さようならテレビカー ありがとう旧3000系特急車 京阪線1日乗車券」が便利です。1,200円で京阪線と男山ケーブルが乗り降り自由(大津線は乗車できません)。「旧3000系特急車 想い出の停車駅めぐり シール&スタンプラリー」にもご参加いただけます。編集技術なさすぎ・・・
 このほかにも、京阪電車には今春で消える列車や景色がありますが、これについてはまた後ほど取りあげたいと思います。
~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。
学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。 「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)

2013年2月22日金曜日

新入生大募集2013 No.4

みなさん、こんにちは。
まだまだ寒いですね。体調管理に気を付けてください。

しかし、私の鼻と目は春が近いと言っているようです。私にとって春を満足できる時期は5月のGW(新歓旅行)でしょうか…

今回も様々な情報をお届けしますが、今回は文章でで部の活動をご紹介します。
また、少しデータのところでも取り上げましたが、今回は鳳祭についてもより詳しく取り上げます。

まず、専修大学の学園祭である鳳祭は基本的に11月の初旬に4日間ほど行われます。
しかし、専修大学鉄道研究会の鳳祭の参加は後半の2日間のみで、前半の2日間は準備期間です。

鉄道研究会の出展内容は写真展示・会誌配布・模型運転です。

写真展示は、部員が撮影した写真を約20枚展示しています。今年はドイツからの写真もあり、国際色豊かな展示となりました。もちろん、国内の鉄道の写真や新1年生の作品もあります。

会誌配布の準備は、夏休みから始まります。各部員が夏休み中にフリーテーマで原稿を書いてもらい会誌を作ります。テーマ題材等は指定していません。絶対に、投稿をしてもらったものは公開します。しかし合宿記は毎回掲載しており、新1年生を中心に書いてもらっています。最新号は、公式ホームぺージにも掲載していますので、ぜひ興味のある方はご覧ください。

模型展示は鳳祭の準備の中で一番お金を使う部門です。去年は、小田急線向ヶ丘遊園駅レイアウトの製作に着手しました。今年完成予定でしょうか。他にも、今年も大改築をするようです。一体どうなることやら…特に模型のできる方は一緒に製作してもらいたいので、歓迎しています。
鳳祭とは関係なく部員が集まって模型運転会もしているのでぜひ来てみてください。やたらと、貨車を持っている人もいます。ブログを書いている筆者も、このサークルに入るまで模型は触れたこともなかったのですが、とうとう私も地元車両である東急1000系の模型を購入しました。

このサークルに入ると、自分の興味のなかった分野に興味を持ったり、同じ分野の人と話したりして、さらに知識が深まります。

*今回の掲載した内容は4月(新入生歓迎期間)に、再掲載する予定です。

~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)

2013年2月21日木曜日

新入生大募集2013 No.3

みなさん、こんにちは!!
今回も「新入生大募集2013」をお送りします。前回からの続きで、様々なデータで専修大学鉄道研究会をご紹介します。

データ⑥ 14人
この人数は部員数ですが、残念ながら全員男子部員なんですよね…女子部員も歓迎してますよ!!と言うより、ぜひ来てください!

データ⑦ 3台
このデータは、部室(部室は生田のみ保有、神田は保有せず)にあるパソコンの数です。ちなみにパソコンは各部員の持ち込みです。
基本的に部室では何をやっていても構いません。部室内では、ボードゲーム・模型の運転や修理など、なんでもOKです。ただ話したくて来ている部員もいます、みんな部室を自由に使っています。
部室に一番部員がいる時間は昼休みかもしれません。たまに椅子を組み合わせて寝ている人もいます。部室にパソコンを持ってきている人が何のために持ってきているかは、部室に来て、正解を見に来てください。
 

*今回の掲載した内容は4月(新入生歓迎期間)に、再掲載する予定です。

~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)

2013年2月19日火曜日

新入生大募集2013 No.2

今日の東京の天気は雪です。今日も寒いです。一番寒い時期なので仕方ありませんが、それにしても、今年は寒すぎる気がします。

今回も前回に続いて、様々なデータを使いながら専修大学鉄道研究会をご紹介します。

データ④ 2回
この2回という数字は1年で行われる合宿の回数です。夏合宿(8~9月)と春合宿(2~3月)が行われます。
部員がプレゼンした上で部員の投票によってプランを決めます。特に、合宿候補地の地域限定等はしていません。最近では、名古屋地区(名鉄中心)、スリーデーパスを使った北東北・函館の旅などを行いました。

データ⑤ 11.1-11.4
このデータは鉄道研究会の活動の中で、最も大きい活動のひとつである鳳祭の参加のことを表しています。鳳祭は基本的に11月1日から11月4日まで行われます。鉄道研究会も参加します。
模型展示・写真展示・会誌配布がメインとなっています。会誌については鉄道研究会のHPにて最新号をご紹介しています。興味がある方はぜひご覧ください。

今回はここまで。鉄道研究会の活動を少しでも理解していただけたでしょうか?

*今回の掲載した内容は4月(新入生歓迎期間)に、再掲載する予定です。

~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)


2013年2月18日月曜日

新入生大募集2013 No.1

みなさん、お元気ですか?

最近は寒いので、体調を崩していないですか?体調には気をつけてください!!!!
受験生の皆さんは桜が咲きそうですか?専修大学への入学が決まった皆さんは、ご入学おめでとうございます。

そして大学や鉄道研究会では、少しずつですが春に向けての準備が進んでいます。
その一つとして、新入生歓迎もあります。

そこで、今回からは専修大学鉄道研究会に関する様々なデータをご紹介します。


データ① 14人
この人数は専修大学鉄道研究会の部員数です。1年生(新2年生)が3名、2年生(新3年生)が8名、3年生(新4年生)が2名、4年生(この春卒業)が1名です。2年生が多いです。ちなみに会長は2年生です。

データ② 6人
このデータは、実家暮らしではない部員の数です。と言っても一番伝えたいことは、別に実家暮らしでも一人暮らしでも楽しめるサークルであることです。

データ③ 1人
このデータは、神田で所属している部員の数です。残念なことに、1人しかいません…ぜひ、法学部(神田)に入ったあなたは入ってください!!
しかし、生田と神田で大きく活動の差はありません。活動は学外がほとんどだからです。神田だからという理由だけで入るのをためらわないでください!!

今回はここまで。

*今回の掲載した内容は4月(新入生歓迎期間)に、再掲載する予定です。

~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)

2013年2月14日木曜日

3.16消える列車・消える景色 番外編Part.1~京王線 通勤快速・準特急 京王八王子行~

この時期の天気は三寒四温などと言い、暖かい日と寒い日があって体調を崩しやすいと言われますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
受験生の皆さんは受験真っ只中で大変だとは思いますが、今までの努力を最後まで発揮して頑張ってください!

最近の鉄道研究会は去る2/7に京王・小田急・東急とこの春変貌を遂げる私鉄3社の撮影会を行いました。 今回はあくまでアラカルト的な撮影会でしたので、気になるところがあった部員は恐らく再取材へ行ってくれるだろうと信じています。
また、2/8には一部部員が参加して秋葉原において模型運転会を開催するなど活発に活動しています。

では本題へ参りましょう。 シリーズで今まで2回お伝えしてきた「3・16消える列車・消える景色」ですが、今回は番外編というわけで2/22に変貌を遂げる京王電鉄の話題について触れていきたいと思います。

~京王電鉄ってどんな路線?~
京王電鉄は東京都新宿区の新宿駅を起点に八王子市の京王八王子駅を結ぶ京王線、調布市の調布駅と神奈川県橋本市の橋本駅を結ぶ相模原線、東京都八王子市の北野駅と高尾山口駅を結ぶ高尾線、渋谷区の渋谷駅と武蔵野市の吉祥寺駅を結ぶ井の頭線から成る総延長84.7kmの大手私鉄です。

~消える列車・新しく運転される列車~
この京王電鉄では来る2/22にダイヤ改正を行うことが決定しており、区間急行の新設や特急の復活、終車の時刻繰り下げなどが柱です。
その一方で無くなってしまう列車が存在します。それは朝方に運行される通勤快速と幅広い時間帯に運行されている準特急の京王八王子行です。


京王電鉄における準特急は2001年3月に急行を格上げする形で登場した種別で、現在では朝から夜間まで運転されています。
2012年8月に特急が消滅して以後は京王電鉄における最速達種別となっています。

来るダイヤ改正においては京王八王子発着の準特急は復活する特急に格上げされ消滅してしまいます。



                                                    この表示もお蔵入りに・・・
                                          (2013年1月23日 京王線 明大前駅にて)

通勤快速は平日朝に運行されている種別で、日中に運転されている快速よりも停車駅が少ない種別として運転されています。
具体的には快速が停車する仙川・八幡山・下高井戸を通過します。
この通勤快速は来るダイヤ改正で区間急行に格上げされて消滅します。

                              消滅しつつある旧方向幕と「通勤快速」の組み合わせ
                                       (2013年1月31日 京王線 八幡山駅にて)

この京王線では2月上旬から7000系に対する方向幕の交換が進められており、写真の様な「通勤快速」を見ることができる機会はかなり少なくなっています。
残り少ない機会で京王線の撮影をしてみませんか?

~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。
学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。 「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)

2013年2月13日水曜日

最近の鉄道研究会の活動状況

新入生のみなさん見てますか?(まだこの段階では、おそらく見てないですよね…)

連載中の”3.16消える列車・消える景色”ご覧になりましたか? 

今日は少し話を変えて、この春休み中の活動のひとつである関東大手私鉄撮影会の様子をご紹介します。
大雪の心配がされましたが、なんとか天気はもちました。良かったです。朝は寒かったですが…
まず最初に、新宿集合組と京王稲田堤集合組の2組に分かれて京王線を撮影しました。京王線撮影の目的は今回のダイヤ改正により廃止となる通勤快速の撮影でした。
その後は小田急線下北沢駅を撮影した後、渋谷に移動して、3月15日で役目を終える東急東横線渋谷駅を撮影しました。さらに東急1000系・9000系も撮影しました。いや~、写真撮影以外にも本当にいろいろと部員のことも聞けて良かったです。

それ以外にも、別日ですが部員による模型運転会も開催されました。さらに、3月の上旬には中国地方への春合宿も開催されます。どんな合宿になるのか楽しみです。

ちなみに、私個人で2月の3連休に大船渡線(BRT)を乗ってきました。被害が大きいところは復旧はまだまだ先だと、実際に車窓から見る風景で感じました。東日本大震災によって被災した鉄道がどのようになるのか?は長い目で見ていかないといけないと感じました。
もうすぐ、震災から2年です。

~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)