この時期の天気は三寒四温などと言い、暖かい日と寒い日があって体調を崩しやすいと言われますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
受験生の皆さんは受験真っ只中で大変だとは思いますが、今までの努力を最後まで発揮して頑張ってください!
最近の鉄道研究会は去る2/7に京王・小田急・東急とこの春変貌を遂げる私鉄3社の撮影会を行いました。
今回はあくまでアラカルト的な撮影会でしたので、気になるところがあった部員は恐らく再取材へ行ってくれるだろうと信じています。
また、2/8には一部部員が参加して秋葉原において模型運転会を開催するなど活発に活動しています。
では本題へ参りましょう。
シリーズで今まで2回お伝えしてきた「3・16消える列車・消える景色」ですが、今回は番外編というわけで2/22に変貌を遂げる京王電鉄の話題について触れていきたいと思います。
~京王電鉄ってどんな路線?~
京王電鉄は東京都新宿区の新宿駅を起点に八王子市の京王八王子駅を結ぶ京王線、調布市の調布駅と神奈川県橋本市の橋本駅を結ぶ相模原線、東京都八王子市の北野駅と高尾山口駅を結ぶ高尾線、渋谷区の渋谷駅と武蔵野市の吉祥寺駅を結ぶ井の頭線から成る総延長84.7kmの大手私鉄です。
~消える列車・新しく運転される列車~
この京王電鉄では来る2/22にダイヤ改正を行うことが決定しており、区間急行の新設や特急の復活、終車の時刻繰り下げなどが柱です。
その一方で無くなってしまう列車が存在します。それは朝方に運行される通勤快速と幅広い時間帯に運行されている準特急の京王八王子行です。
京王電鉄における準特急は2001年3月に急行を格上げする形で登場した種別で、現在では朝から夜間まで運転されています。
2012年8月に特急が消滅して以後は京王電鉄における最速達種別となっています。
来るダイヤ改正においては京王八王子発着の準特急は復活する特急に格上げされ消滅してしまいます。
この表示もお蔵入りに・・・
(2013年1月23日 京王線 明大前駅にて)
通勤快速は平日朝に運行されている種別で、日中に運転されている快速よりも停車駅が少ない種別として運転されています。
具体的には快速が停車する仙川・八幡山・下高井戸を通過します。
この通勤快速は来るダイヤ改正で区間急行に格上げされて消滅します。
消滅しつつある旧方向幕と「通勤快速」の組み合わせ
(2013年1月31日 京王線 八幡山駅にて)
この京王線では2月上旬から7000系に対する方向幕の交換が進められており、写真の様な「通勤快速」を見ることができる機会はかなり少なくなっています。
残り少ない機会で京王線の撮影をしてみませんか?
~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。
学年・学部・性別等は問いません。必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型弄ってみたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。当会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]若しくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしています。(基本的には授業期間中の昼休みは常駐している予定)
0 件のコメント:
コメントを投稿