こんにちは。専修大学鉄道研究会です。
さて、JRグループ・一部の私鉄では3月15日(土)にダイヤ改正が実施され、定期運転を終了する列車があります。
また、新型車両の導入によりこの春を持って引退する車両もあります。
そのような消える列車・車両たちにスポットを当ててご紹介するシリーズ「2014春消える列車・消える景色」、第1回目の今回はまもなく引退ともいわれる埼京線の205系をご紹介します。
最高時速100キロで高架橋を快走していく埼京線205系。(2013年9月11日 浮間舟渡駅にて)
~埼京線205系、25年間の歩み~
東京と埼玉を結ぶ路線として1985(昭和60)年に開業し、川越線大宮~川越間と直通運転をする埼京線。205系がデビューしたのは1989(平成元)年、まだ新宿駅で折り返し運転をしていた頃でした。
登場後しばらくは大きな変化はありませんでしたが、埼京線は1996(平成8)年に恵比寿まで延伸、さらに2002(平成14)年に大崎駅まで延伸し、同時にりんかい線(大崎~新木場間)との相互直通運転を開始しました。
この頃から205系にも変化が現れました。2001(平成13)年には女性専用車両の導入・一部編成への6ドア車連結開始といったラッシュ対策が行われ、2002年のりんかい線乗り入れの際には行先表示器がLED式に交換されました。
以来10年以上の間りんかい線70-000形とともに、10両編成32本の205系がベイエリアから埼玉の小江戸・川越を結んできました。
左写真:大宮方2・3号車に連続して連結された6ドア車。205系は恐らく最後になるであろう終夜運転にて。(2014年1月1日 新宿駅にて)
右写真:りんかい線70-000形(手前)の各駅停車を追い越し、快速川越行として先を急ぐ205系(奥)。(2013年9月4日 武蔵浦和駅にて)
山手線から転属した車両はドアの窓が小さいのが特徴。
この編成には6ドア車が連結されていないので「6DOORS」のステッカーが貼られていない。長野へ廃車回送される時の一コマ。
(2014年1月16日 中央線国立駅にて)
~E233系の運転開始、205系の撤退開始~
しかし、2012(平成24)年にE233系10両編成31本の投入が発表され、2013(平成25)年6月30日から営業運転が開始されました。
E233系が増備されるにつれ205系は運用から離脱する編成が増加、徐々にその数を減らしていきました。
2014年1月中旬には全てのE233系が出揃い、いよいよ埼京線からの引退も近くなってきました。
2006(平成18)年の登場以来、瞬く間に首都圏各線の主役になったE233系。埼京線用は7000番台に区分される。(2013年9月11日 赤羽駅にて)
~埼京線205系の終焉、そして新天地へ~
運用から離脱した一部の205系は電気機関車に牽引されて長野へ廃車回送されていく姿が目撃されるようになりました。
また、インドネシアの鉄道会社に10両編成18本が譲渡されることが決まり、新津(新潟県)まで電気機関車に牽引された後、新潟東港から輸出されています。既に現地に到着し改造を受けた編成も存在します。
さらに、日光線・東北本線宇都宮~黒磯間への転用のため4両編成に組み替えのうえ改造された編成が2本存在します。
EF64形電気機関車に牽引され、帰らぬ旅に出る205系。(2014年1月16日 中央線国立駅にて)
2月1日(土)~28日(木)まで、一部編成にヘッドマークが掲示されました。このヘッドマークは新宿・新木場方面と大宮・川越方面の先頭車でそれぞれデザインが異なっています。
上写真:新宿・新木場方面の先頭車のさよならヘッドマーク
下写真:大宮・川越方面の先頭車のさよならヘッドマーク
具体的な時期は不明ですが、まもなく引退の日が近づく埼京線205系。205系が活躍している横浜線・南武線にもE233系の投入が発表され、横浜線では2月16日(日)の営業運転開始に向けてE233系の試運転もスタートしています。1980年代~1990年代に首都圏に大量増備された205系も置き換えられる立場になりました。皆様も通勤・通学輸送に就く205系の雄姿を記録されてはいかがでしょうか?
すれ違う205系。当たり前だった光景もE233系の投入により過去のものになっていく…(2013年9月11日 浮間舟渡駅にて)
(ブログ作成に当たり、部員に写真を提供していただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。)
※2014年7月現在、205系は1編成がヘッドマークを外した状態で土休日を中心に活躍を続けています。
※2014年7月現在、205系は1編成がヘッドマークを外した状態で土休日を中心に活躍を続けています。
~専修大学鉄道研究会からのお知らせ~
専修大学鉄道研究会では新規会員を募集しています。学年・学部・性別等は問いません。
必要なのは「鉄道旅行に出たい!」「鉄道写真を撮ってみたい!」「鉄道模型走らせたい!」「何でも良いから鉄道に関する話をしたい!」というあなたの気持ちです。
「鉄道関係あんまり詳しくないんだよなぁ・・・」と不安になっているあなたもご安心下さい。
当鉄道研究会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。
当鉄道研究会には鉄道に関する知識の浅い・深いを問わず様々な会員が所属しています。
各会員で色々な情報交換をしながら楽しく活動していきましょう!
詳しくはメール[sensyu_train@yahoo.co.jp]、もしくは第3学生自治会館B1Fの部室04にてお待ちしております(基本的に授業期間中の昼休みは常駐しております)。
当鉄道研究会のTwitterも是非ご覧ください。アカウント名は「@senshu_train」です。もしくは、[ https://twitter.com/senshu_train ]へアクセスしてください。
当鉄道研究会のTwitterも是非ご覧ください。アカウント名は「@senshu_train」です。もしくは、[ https://twitter.com/senshu_train ]へアクセスしてください。
初めまして、鈴木佳央里(すずきかおり)と申します。
返信削除こちらの埼京線205系の画像を1枚使わせていただけないでしょうか?
スマホのホーム画面に使用します。